2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(つらら) みなさま、こんにちは。農業スタッフの後藤つららです。 ウグイスの声が聴こえ始め、春の訪れを感じます。まだまだ朝夕は冷え込むので、みなさま体調にお気を付けくださいね。 私は、有機スイカ農家になるべく、去年8月から1月末まで […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り3/16~3/22(ミニ450号) 3月20日は、二十四節気の「春分」。 まだ外出には上着が必要だし、山の上の方にも雪がたくさん残っているし、春を感じるにはまだ少し早い様ですが、「春分」に春という字があるだけで、なんだか嬉しくなってしまうのは私だけでしょう […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(あぼ) みなさん、こんにちは、スタッフのあぼです。 3月に入りましたが、三寒四温の寒い方の日なのか、今日は肌寒いです。(来週からは数日暖かくなりそう!) まだ寒い日はありますが、てんとうむし畑の雪はようやく解けて、いよいよ春がや […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り3/9~3/15(ミニ449号) ようやく畑の雪もなくなり、春を感じられるようになりました。 昨春は、黄色い花をたくさん咲かせていた菜花もまだまだ蕾かたく、1ヶ月くらい遅い感じがします。 そろそろ、なすや万願寺、ピーマン、トマトなどの夏野菜たちのたねまき […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 体験スタッフ 体験イベント案内 てんとうむしばたけの落葉集め体験 4月13日(日)10:00~12:00てんとうむしばたけの落ち葉集め体験 おいしい野菜をつくるのに大切な「土」 私たちは、土作りのためにこの時期になると山で落ち葉を集めて畑にまきます。 落ち葉は栄養たっぷりの土を作るのに […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(もな) みなさん、こんにちは!農場スタッフのもなです。 つい先週まで大雪が降ってとても寒かったのに、急に暖かくなって春の訪れを感じますね。 最近の私はというと、友人や家族と遊んだり、おいしいものを食べに行ったり、畑仕事が忙しくな […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(3/2~3/8ミニ448号) 3月に入ったというのに、雪景色。3月5日は啓蟄(冬眠していた虫たちが目を覚まして、もぞもぞ動き出す頃)。 虫たちも、あれっまだ早いなと、二度寝する啓蟄かもしれません。 時々、太陽が出てあたたかいなあ、と感じることがあって […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム「養蜂日記vol.15」 みなさん、こんにちは。スタッフの藤澤侑也です。 私事ですが、先日第3子(女の子)が誕生しました。名前は杏(あん)ちゃんです。よろしくお願いいたします。 さて、こちらでは2月上旬に降った雪がやっとなくなってきたところでした […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(2/23~3/1ミニ447号) 2月も今週で終わり、いよいよ春がやってくる! と思いきや、また、強い寒波がやってきましたね。一度溶けて黒い土や、枯れた茶色の草が見えたものの、また白銀の世界です。 この冬は、厳しい気温が続いているので、例年なら2月下旬に […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム「おいしい生活㉘」 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?2025年になってから初めての“おいしい生活”(スタッフ通信)です。今年もよろしくお願いします。 10日から味噌作りがはじまり、(もちろん今年も糀ちゃんと一緒に寝ました) […]