2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 体験スタッフ 体験イベント案内 7/20夏野菜収穫と野菜BBQ! キラキラ夏野菜真っ盛り! とうもろこし畑のジャングルに入って収穫したり、 トマトやきゅうりを収穫して、そのまままるかじり! そして、収穫した採れたて野菜を炭火焼きにしていただきます! 新鮮な夏野菜をぜひ畑でいっしょに味わ […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(のぞみ) みなさん、こんにちは。のぞみです。 実は今朝、最新装備がお試し配備されました。 ❝ウルトラファインバブル シャワーノズル❞です。ナノバブルとも言い、浴室のシャワーなんかの広告でみられた方もいるでしょう。 肌についた油性マ […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム「堀江の釣行記」 皆さん、こんにちは!!農場部 釣り担当の堀江です(笑) 皆さん、釣りには行っておられるでしょうか?私はというと、この春よりエギング(イカをエギという和製ルアーで釣る釣り方)で、産卵を控えた大型のアオリイカを狙っております […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(6/8~6/14ミニ第460号) 5月の中頃から始まった、エンドウの豆ぼり(丹後弁で、ぼる=収穫する)も、今週でようやく終わりを迎えます。冬の寒さと春の適度な気温、そして、いい雨のおかげで実えんどう、スナップえんどう、絹さやえんどう…どれも豊作でした。お […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(5/25~5/31ミニ第458号) 雨が降る度に、野菜が成長するのが見えるほどに勢いよく緑が伸びています。そろそろ、草刈りの時期に入ります。 先週の日曜日に、弥栄こども園にトラクター2台(緑と赤色)乗って行って、菜園づくりのお手伝いに行ってきました。約束の […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 月刊てんとうむし畑便り(4/20)第122号 まだかまだかと待ち望んでいたら桜、ちょうど入学式に合わせて満開になったら、すぐに散ってしまいました。その次は、山ツツジ、ヤマブキがとってもきれいに咲いています。もう少しすれば、今度は山藤の季節。いい季節になりましたね。フ […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週間ミニてんとうむし畑便り(4/6~4/12ミニ452号) 先週は、山に雪が降ったり、ストーブをもう一度、薪をくべたり、季節が逆戻りでしたね。週が変わり、春が再来!京丹後でも、ようやく桜が一つ二つ咲きだしました。3月の終わりに南の国から帰ってきた一羽のツバメも相手を見つけたようで […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り3/9~3/15(ミニ449号) ようやく畑の雪もなくなり、春を感じられるようになりました。 昨春は、黄色い花をたくさん咲かせていた菜花もまだまだ蕾かたく、1ヶ月くらい遅い感じがします。 そろそろ、なすや万願寺、ピーマン、トマトなどの夏野菜たちのたねまき […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(もな) こんにちは!農場スタッフの野崎もなです。 みなさんは苦手な食べものを好きになることが最近ありますか?大人になると、自分が好きではないものを食べようとすることが、そもそも、あまりないし、苦手な食材をわざわざ選んで買うことも […]
2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 体験スタッフ 野菜のはなし 野菜のはなし「きゅうり」 旬の野菜シリーズ 「きゅうり」 胡瓜と漢字で書きます。胡は、中国の西方を指す漢字で、その通り、ヒマラヤ山麓あたりが原産地。 てんとうむし畑では、4月、6月、8月の3回種まきをすることで、6月~10月の間、きゅうりの収穫が […]