2025年11月23日 / 最終更新日時 : 2025年11月23日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(11/23~11/29ミニ第484号) 先週の11/22(土)は、二十四節季の小雪。この秋の10月は、いつもなら秋晴れのいい天気が、長雨(まるで9月下旬の秋雨前線)となり、畑作業が前に進まず、ヤキモキでした。そして、雨やアラレ、時には小雪の舞う11月になると、 […]
2025年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年11月18日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(11/16~11/22ミニ第483号) 11月も中旬となり、秋まっ盛りとなりましたね。畑のまわりの山々も、黄色や赤色に色付いた木々で美しくみえます。まるで、冬の静寂になる前の、今季最後のお祭りさわぎって感じるのは、私だけかな?裏庭まで、柿のオレンジとゆずの黄色 […]
2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(11/9~11/15ミニ第482号) 雨つづきで、畑作業が前に進まないことを、先週号のお便りで書きました。その後ようやく一週間晴れが続き、畑の土が良い状態になりました。大型のトラクターで草堆肥を撒き、うね立てをして、玉ねぎ・春キャベツ・えんどうの準備が完了で […]
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(11/2~11/8ミニ第481号) 11月、えっ! もう11月? いや、ちょっと早すぎるでしょう。というのも、まだ秋の畑作業が終わってないのですから。ふり返ってみると、6月末に梅雨があけて、7月・8月は一滴も雨の無いかんばつと猛暑。そして9月に入ったとたん […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(10/19~10/25ミニ第479号) 秋まつりもおわり、だんだんと夕暮れの時刻も早くなり、あの苦しい程の暑さの夏がうその様なすごしやすい季節となりました。例年なら、秋のすがすがしい青空がつづく頃なのですが、今年はどういうことか、9月上旬からいままで、雨や曇り […]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(かなる) 皆さま、こんにちは。かなるです。てんとうむしばたけでの研修が始まってから、気づけばあっという間に季節は移り変わり、もう秋の気配が感じられるようになりました。 秋といえば、さつまいもの季節ですね。最近はほぼ毎週のようにさつ […]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(10/12~10/18ミニ第478号) 10月に入り、どこの田んぼでも稲刈りが終ると、なんだか急にさみしい田園風景がただ広がるだけとなりました。今夏は、暑さ厳しく雨も降らぬ年でしたが、どこもお米の出来は良いそうで、しかも、米価値あがりで、米農家の方は、いつにな […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 体験スタッフ スタッフコラム スタッフコラム(もな) みなさん、こんにちは! 農場スタッフのもなです。だんだんと秋めいてきて季節が移り変わっているのを感じますね。さつまいもや人参葉、大根葉など秋のおやさいがたくさん出てきて、冬に向けたかぶや大根などの種まきも着々と進んでおり […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(9/21~9/27ミニ第475号) 昨日も雨、毎日といっていいほどうんざりの雨も、ようやく週間予報で晴マークがつづくようになりました。8月には、あれほどうんざりの太陽だったのが、今では恋しい。人間は、つくづくわがままな生き物だと思ってしまいます。 さて今年 […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑便り(9/7~9/13ミニ第473号) 9月7日は二十四節季の白露。今朝(9/7)の野菜の収穫時は、野菜の葉っぱに降りた露で、全身びしゃびしゃになりました。ついこの前までは、それが体温を下げてくれて気持ちよかったのですが、今朝は「ハクショーン」とくしゃみが出る […]