2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 清水 スタッフコラム スタッフコラム(伊藤) こんにちは!スタッフの伊藤律です。突然の報告になってしまうのですが、4月から一年間ニュージーランドに行ってきます。今回のお便りでいろんな人への感謝や、二年間の京丹後で生活した感想を書こうとも思ったのですが、やっぱり動物の […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより3/26〜4/1 まだ3月だというのに初夏の様な陽気。畑作業は、もちろん半袖シャツです。こんなに温かいおかげですね。京丹後でも桜が満開になりました。同じ京都府といえども、京都市内より毎年1-2週間ほど、満開がおくれるのですが、今年はほぼ同 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「種まきのお話」 先日、初めての夏野菜の種まきをしました! 私は夏野菜はトマトの担当ですが、トマトは苗を購入して育てるため、長茄子と万願寺とうがらしの種を1日預かりました。種はおなかの中(腹巻)に入れて温めます。 腹巻をつけて種を入れると […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより3/19〜3/25 ようやく、春らしい天気が続いて様になりましたね。店の前の早咲きの河津桜が満開になりました。玄関脇の桃の花もきれいに見事に満開。そして、2月中旬から咲き出した梅の花もまだ残り咲きが見ることが出来ます。今年は10年ぶりに、梅 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより3/12〜3/18 いやーほんとうにあたたかい日がつづきますね。畑では、Tシャツ一枚で十分なほどです。おかげで、畑の土も乾いてきて、ジャガイモの植え付け日和!自家種イモでは、足りないので、購入種芋合わせて約300kgのタネイモを植え付けしま […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより3/5〜3/11 3月6日は啓蟄。冬眠から虫たちも目がさめるほどに暖かな日がつづいています。フキノトウも開き出し、菜の花も咲き、春の発見が日毎に増える今日この頃。スタッフの一人がウグイスのホーホケキョの鳴き声を聞いたよ!と教えてくれました […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 清水 てんとうむしばたけ便り 週間ミニてんとうむし畑たより2/26~3/4 暖冬気味とはいえ、2月の終わり、雪がちらつく日が続いています。 それでもフキノトウが出てきたり、少しずつ、春を見つけることができます。冬の間、卵を産むことのない我家のニワトリ、昨日久しぶりに卵を産んでくれました。歳事記に […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「養蜂日記vol.4」 みなさんこんにちは。スタッフの藤澤侑也です。もうすぐ春ですね。 最近の蜂の様子ですが、農場の群れは暖かい日にちょこちょこ外で活動している姿もあり、無事越冬できそうです!自家用の群れは残念ながら、アカリンダニ感染により1月 […]