コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

循環

  1. HOME
  2. 循環
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 清水 てんとうむしばたけ便り

月刊てんとうむし畑たより(2024年1月号)

年明け早々、能登では大地震、そして羽田空港での大事故など、大変なことが立て続けにありました。大変な日々を乗り越えねばならない方々には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、元旦の日に、玄関横のロウバイの木が黄色の花を咲かせ […]

2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより12/17~12/23

昨日(12/16)までのあたたかな日(20℃まであがりました!)から一変、今朝は雪景色となりました。1cmほどのうっすらと積もるくらいの…初雪となりました。この先もしばらくは雪空が続くようで、ようやく、冬らしい丹後です。 […]

2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/22~10/28

秋とはいえ、夏がずーとつづいていたこの暑さも、ようやく落ち着いて、朝晩すごしやすくなりましたね。この週末は冬型の気圧配置になり、今秋初の寒い1日となりました。 ”うらにし”という丹後独特の冬の空となり、青空と激しい雨が短 […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/8~10/14

10月3・4日の二日間、峰山中学校2年の生徒7名が職場体験実習にてんとうむしばたけへやってきました。中学生が将来の仕事、やりたいことを考えていく上で、興味のある様々な仕事を体験して、生かしてゆく取り組み。 コロナの期間は […]

2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより3/26〜4/1

まだ3月だというのに初夏の様な陽気。畑作業は、もちろん半袖シャツです。こんなに温かいおかげですね。京丹後でも桜が満開になりました。同じ京都府といえども、京都市内より毎年1-2週間ほど、満開がおくれるのですが、今年はほぼ同 […]

2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより8/28〜9/6

雨が降る毎に、うだる暑さも和らぎ、少しずつ過ごし易くなってきました。 夜になると、家の北側の森から、ひんやり風が流れてきます。窓を閉めて、ふとんをかぶって寝ないと、寒いほどのいい風です。盛夏でも、この森風のおかげで、エア […]

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 tentino037 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより6/6~6/12

今年は雨の多い5月だったので、畑の内外での雑草の生長が盛んです。地域の協働での草刈りが行われるのもこの時期。 草を刈る立場としては、労力がかかるので大変ですが、堆肥の原料としてたくさん集まるのは嬉しい事。私達の刈草による […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP