コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

食育

  1. HOME
  2. 食育
2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り

月刊てんとうむしばたけ便り(第115号,2024年9月)

9月もあと少しだというのに、この暑さはどうしたことでしょう。暑いだけでなく、植物の生育に大切な雨が全くふらない。雨雲レーダーみていると、丹後半島の近辺までは雨雲が流れてくるのですが、どんどん消えていく、悲しいくらいに雨が […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 清水 てんとうむしばたけ便り

月刊てんとうむし畑たより(2024年1月号)

年明け早々、能登では大地震、そして羽田空港での大事故など、大変なことが立て続けにありました。大変な日々を乗り越えねばならない方々には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、元旦の日に、玄関横のロウバイの木が黄色の花を咲かせ […]

2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「僕の京丹後生活」

菅野まいける大貴暖かい秋だなと感じていると、気づけば鍋料理が恋しい頃になりましたね。京丹後では、山も衣替えがはじまり、冬の訪れを感じています。 冬が訪れる前の畑には、ありがたいことに、たくさんの方がイベントや畑の見学で遊 […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより11/19~11/25

11月17日、この日は、薪ストーブの煙突そうじ。強い寒波が来るとの天気予報なので、良い天気のうちにと思いそうじです。まっくろ黒すけが部屋に逃げていかない様に、大きなビニール袋を、煙突の下のすす受けにしっかりと止めて、6m […]

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより1/8〜1/14

みなさん、どんな新年をお迎えのことでしょうか。外出や飲食の規制、自粛などでお正月らしい行事など、ずいぶん減ってしまった様に見受けられます。それでも、我が家では、丸餅のおぞう煮に全て手作りのおせち料理とお斗蘇、そして祝箸が […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより11/20〜11/26

11月6日は、松葉カニの漁の解禁日でした。京丹後には、間人(たいざ)、浅茂川、湊の3つの漁港があります。この日を境に急ににぎやかになります。 今年は、豊漁とのしらせ、我が家でも、さっそくこっぺ(メスの松葉カニ)をいただき […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 清水 てんとうむしばたけ便り

月刊ミニてんとうむし畑たより1月号

あけまして おめでとうございます。 玄関の横に毎年咲く、ロウバイの花が、今年はいままでになく、たくさんの黄色い花を付け、とても良い香りを放っています。一年の内、もっとも寒いこの時季に、これほどまでに見事に咲く姿は神々しく […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP