コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Organic Cafe てんとうむしばたけ

      営業時間 11時-16時 月火定休
  お野菜・オンラインショップ
  • カフェのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

鹿

  1. HOME
  2. 鹿
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム(湊)

皆さん最近釣りは行っておられますか?スタッフの湊です。 本格的に寒くなって来ました、丹後のウラニシ気候が始まると雨の降ったり止んだりが続くので釣りに行きにくくなり、雨や風で急に行けなくなると前日解凍した餌のオキアミを再冷 […]

2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム(伊藤)

みなさん、こんにちは!スタッフの伊藤律です。今回は山道で見たものについて書きたいと思います。 僕は和田野区という民家が多い地域に住んでいるのですが、ある日のお昼頃、散歩していると1本の農道を見つけ、この道はどこに続いてい […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/23〜10/29

「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」私が小学校6年生だったかな…百人一首がブームになり、家族であるいは、友人同士で競って歌をおぼえました。一番から旬に覚えるので、今でも1〜10番くらいは、脳にこびりついてい […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム(伊藤)

こんにちは!スタッフの伊藤律です。今回も前回に引き続きため池で、僕が見たものについて書きたいと思います。あれは、僕がため池に行き始めてから約3ヶ月程たった7月のある晴れた朝のことでした。 僕が左側には山、右側にため池とい […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「湊大輔の爆釣日誌」

皆さん最近釣りは行っておられますか?スタッフの湊です。 去年73cmの真鯛が釣れた日から早いもので1年が過ぎてしまいました。今シーズンは裏に住むおじいちゃんが釣った78cmの真鯛が一番大きいみたいです。 11月から真鯛狙 […]

最近の投稿

てんとうむしばたけ公式LINEについて、お詫びとお願い

2023年1月23日

週刊ミニてんとうむし畑たより1/22〜1/28

2023年1月23日

定休日変更のお知らせ

2023年1月20日

週刊ミニてんとうむし畑たより1/15〜1/22

2023年1月17日

糀作り&味噌仕込みワークショップのお知らせ

2023年1月12日

週刊ミニてんとうむし畑たより1/8〜1/14

2023年1月10日

スタッフコラム(しみず)

2023年1月10日

ときどき月刊てんとうむし畑たより2023年1月

2023年1月6日

週刊ミニてんとうむし畑たより12/25〜12/31

2022年12月26日

スタッフコラム「養蜂日記vol.3」

2022年12月26日

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
logo
  • カフェのこと
  • 畑のこと
  • 工房
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • カフェのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP