コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

穀雨

  1. HOME
  2. 穀雨
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 清水 てんとうむしばたけ便り

てんとうむしばたけ便り4/21~4/27

4月19日は二十四節気の穀雨。この春は、雨の日が多く、穀類(麦のこと)の生育も伸び伸び良いようです。てんとうむし畑では、麦の栽培は行っていませんが、畑のあちこちに野生の麦が生えています。 燕麦(エンバク)が多く、育ってい […]

2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより4/16〜4/22

4月20日は穀雨。この時期の穀雨というと、小麦大麦を指すのでしょう。10年ほど前までは、小麦、大麦を育てていました。今はもう栽培していませんが、畑には野生化した麦たちが畑のあちこちに生きています。冬の間、土にへばりつくよ […]

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより4/17〜4/23

4月20日は穀雨。冬の間、地上部の葉っぱは、それほど成長せずとも根っこをしっかりと張ってきた穀類の大麦、小麦などが、雨を受けて、緑の地上部(茎葉)が急に成長する様になる頃です。穀類だけでなく、ソラマメ、エンドウ、玉ねぎ、 […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 tentino037 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより4/18~4/24

4月20日は、穀雨(二十四節季の1つ、麦や菜種など作物にとって恵みの雨がふるころ)。 この週末の雨で新緑が更に鮮やかになり、畑の野菜たちも、葉をのびのびとさせ成長が進んでいます。 3月中旬に植え付けたジャガイモの種芋の新 […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP