スタッフコラム(もな)
みなさん、こんにちは! 農場スタッフのもなです。
だんだんと秋めいてきて季節が移り変わっているのを感じますね。
さつまいもや人参葉、大根葉など秋のおやさいがたくさん出てきて、冬に向けたかぶや大根などの種まきも着々と進んでおります。あんなに暑くて大変だった夏も過ぎ去ってしまえば少しさみしいような気持にもなります。
今年の夏、私はウリ科を担当していたため、朝の収穫は ズッキーニズッキーニきゅうりきゅうりズッキーニきゅうりきゅうりゴーヤゴーヤきゅうりかぼちゃきゅうりゴーヤきゅうりゴーヤきゅうりゴーヤ!!! みたいな感じで過ごしていました。
4年目になりますが、こんなに毎日きゅうりやゴーヤを見て一緒に過ごしたのは初めてでした🙂
今のところ大きな台風や大雨、長雨などもなく、順調だったように思います。
でも、梅本さんがよく言っている野菜の声を聞く、野菜になる! というところにはまだまだ到達できないなと思います...実の成り具合や葉の色などを見て追肥や水やりをしていましたが、こちら側が勝手に(?)やっているような感覚もあってなんだかまだ通じていないような気がしています。(うまく言い表せないよく分からない気持ち)
とはいえ、今年の夏はウリ科の野菜たちとたくさん一緒に過ごせて楽しかった! と思います!
きゅうりは1日5本ほど食べていました。名残惜しい夏ですが、思い出がたくさんの夏になりました。