週刊ミニてんとうむし畑便り(5/25~5/31ミニ第458号)

雨が降る度に、野菜が成長するのが見えるほどに勢いよく緑が伸びています。そろそろ、草刈りの時期に入ります。

先週の日曜日に、弥栄こども園にトラクター2台(緑と赤色)乗って行って、菜園づくりのお手伝いに行ってきました。
約束の11時に行くと、小学1年生と、保育園の子どもたちがすでに待っていて、大歓声!

最初に緑のジョンで畑を耕します。そして、赤色のトラクターで畝を立てます。これでさつまいも畑の完成。
あっという間の作業と、普段見ることのない巨大なトラクターに子どもたちは大喜びです。

てんとうむしばたけのスタッフの子どもも数人いるし、近所のよく知っている子どももたくさんいるので、より楽しい。
「○○ちゃんのおとうさんだー!(黄色シャツの藤澤さん)」とか。
ちなみに、私は「やさいのおっちゃん」って呼ばれてます。

次の日が、さつまいもの苗植え予定。小学1年生が先生役で保育園児にさつまいもの苗の植え方を教えるそうですよ。
学校の在り方も、中・小・保一貫教育という形になってきているんだなあ~って。
そして、小学1年生~6年生とつばさ学級の学級菜園作りのお手伝いもして来ました。

子どもの中には、トラクターの力強さに憧れて、将来農業やりたいなあって思ってくれる子が出てくれば最高ですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.