2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより9/24~9/30 9月23日は秋分。ようやく、日中も30℃を切るようになり、過ごしやすくなってきましたね。30年ほど前だと真夏でも30℃を少し超える様な気候だったのですが、今から思うと「なんて幸せな夏!」と感じます。でも、当時はやはり暑い […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより9/10~9/16 9月8日は白露でした。暑かった夏も、ようやく朝晩涼しくなり、夜には、虫の声が秋らしさを演出してくれます。畑のまわりでは、萩の小さな赤紫色の花を咲かせています。仙人草ってご存知ですか? 白い、ジャスミンの花に似たつる性の草 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより 畑のまわりの山の緑もすっかり濃くなってきました。シイやカシの木などの常緑樹が新芽を出して、山が黄色く輝いてみえます。落葉樹は秋に葉を落としますが、この常緑樹は黄色く輝いた新芽のあとに古い葉を落とすのです。楽しい落葉あつめ […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより5/7~5/13 5月6日は二十四節気の立夏。早いところでは、京丹後市内でも田植えが始まっています。田んぼに水が張られると、カエルたちは、大合唱(余談ですが「カエルが歌う」という表現は日本人独特だそうですね。西洋の人たちには、雑音にしか聞 […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより4/2〜4/8 早い春がどんどん進みます。桜はすでに、満開になり畑の周りの山には紫色のミツバツツジが咲きだしました。4月下旬にいつもなら咲きだすヤマブキも、土を割り、芽がでてきました。こちらも、2週間くらい早い成長です。春が早いと心もウ […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 清水 てんとうむしばたけ便り 週間ミニてんとうむし畑たより2/26~3/4 暖冬気味とはいえ、2月の終わり、雪がちらつく日が続いています。 それでもフキノトウが出てきたり、少しずつ、春を見つけることができます。冬の間、卵を産むことのない我家のニワトリ、昨日久しぶりに卵を産んでくれました。歳事記に […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより1/29〜2/4 今シーズン最強の寒波がやってきて、あちこちで、大変なことがあった様です。私たちの暮らす京丹後は、北風が横なぐりに強く吹き荒れました。あまりに風が強すぎて、いつもは降り積もる雲も南部の方まで吹き飛ばされてしまったのでしょう […]