2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「おいしい生活(25)」 わたしのコラムも25回目となりました。2020年から始まり…月日が経つのはなんてあっという間なんだと驚いています。でも、担当しているトマトはまだ4回しか経験したことがない。そう思うとまだピチピチの新米です。わたしの農業が […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 清水 体験イベント案内 6月21日(金) 夏至の日-畑で朝日を眺めよう- 6月21日は夏至の日。1年のなかで、最も日の長い日。畑で日の出と共に、植物や野菜が目覚める瞬間を観察してみませんか。 Morning yogaについて 6月21日は夏至の日。そして国際ヨガの日でもあります。畑を散歩した後 […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「僕の京丹後生活」 梅雨がもうそこまでやってきていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 丹後では、梅雨が明ければ海水浴シーズンがはじまります。我が家でも、その準備が着々と進んでいます。 3歳になる娘は海で泳ぐため、2週間に1度、僕と […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 清水 てんとうむしばたけ便り てんとうむしばたけ便り6/2~6/8 あっという間に、もう6月。太陽が出てくるのが早くなり、夕日も19時ごろと明るい時間が多いときになりました。 毎朝、時の声をあげる、我が家のニワトリの雄、日の出の1時間ほど前に第一声をあげます。その時刻も朝の4時と早くなっ […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 清水 体験イベント案内 11/10(日)落ち葉で焼き芋大会! 収穫したお芋を使って、落ち葉で焼き芋を作ってみよう!お芋が焼けるまでは、畑で秋野菜の収穫!焼き芋、蒸したお芋、秋野菜…秋の味覚を畑で味わおう! 開催日 11月10日(日) 時間 10:00集合 – 13:00解散(9:4 […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 清水 体験イベント案内 10/6(日) さつまいもの収穫祭 楽しいお芋掘り!みんなでサツマイモを収穫してみよう! 開催日 10月6日(日) ※申込締切10月1日(火)まで 時間 10:00集合 – 13:00解散(9:45受付開始)参加費 お一人様 4,000円税込※同伴のお子さ […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 清水 体験イベント案内 9/8(日)ジャンボかぼちゃ探し! 畑から大きなカボチャを探そう!どこにあるか見つけられるかな?見つけたカボチャはお持ち帰り。 ジャンボかぼちゃは、ハロウィンのランタンにもできますよ! 諸事情により、開催中止となりました。開催を楽しみにされていた皆さまには […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 清水 スタッフコラム スタッフコラム(湊) 皆さん最近狩りは行っておられますか?スタッフの湊です。 真っ青な空と太陽で鮮やかに輝いてる景色を見ると目の前の事を全て放り投げて海へ泳ぎに行きたい気分になります、皆さんはお元気にされておりますか?今や畑は生命感で溢れてい […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 清水 てんとうむしばたけ便り てんとうむしばたけ便り5/26~6/1 毎年、野菜の出荷作業場にツバメのつがいが、子育てをしています。今年も3月中ごろに南の国から帰ってきたツバメのつがいが、4羽(ひょっとすると5羽)のヒナを育てており、もう巣が狭すぎて、はみだしそうになるほど大きく成長してい […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 清水 てんとうむしばたけ便り 月刊てんとうむし畑たより(第111号) 5月、新緑まぶしく、そしていろいろな鳥たちが恋を歌ういい季節になりましたね。野菜のパック詰めや出荷を行う作業室に今年は3組のツバメの夫婦が巣作り、かわいいヒナも生まれてピーピーと小さな声で鳴きだしました。 畑に植えた夏野 […]