スタッフコラム「養蜂日記vol.17」

みなさん、こんにちは。スタッフの藤澤侑也です。
毎日暑い日が続き、本格的な夏ですね。

今シーズンの二ホンミツバチ分蜂は自家用に1郡だけ入ってくれました!
さて、こんな暑いときには、巣箱の外側にハチさんはびっしり!!(西洋さんの様子を書きます)

でも、暑くて涼みに来ているのではないです。
ハチ密度を下げて、育児ゾーンが高温にならないように調整しているのだそう。

辺りでは、栗の花も終わり、見かける花も少なくなってきました。
でも!てんとうむしばたけには沢山の花が咲いています。なにかって?
きゅうり・かぼちゃなどのウリ科や、ナス・トマトなどの夏野菜。
ハチさんにとっては、夏場のとても有力な花粉源になっています。

たまたま圃場内の木に白い花が咲いているのを見つけました。
調べるとリョーブの木。はちみつも採れるそうで、花が咲くのはなんと5年~10年に1回だとか!!
めっちゃ希少(笑)

今、てんとうむしばたけは花園です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.