コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

てんとうむしばたけ便り

  1. HOME
  2. てんとうむしばたけ便り
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより7/24〜7/30

7/23は大暑。文字とはうらはらに、とてもさわやかな風が心地よく吹く良い天気でした。夜には、窓を閉めないと寒いくらいの気温です。そんなすごし易い一日に「てんとうむし畑・収穫祭」開催されました。 自己紹介のあと、河川敷等で […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより7/17〜7/23

梅雨に戻った(?)かの様な空模様が続いています。おかげで、水不足が心配でしたが、畑の土にはたっぷりと水が浸み渡り水源のため池も、満水に復活しました。 6月下旬のカンカン照りの頃に咲いたアジサイも雨を受けて、今もきれいに咲 […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより7/10〜7/16

雨が降らぬままに梅雨あけして、畑がカラカラで大変!!なんて前回のお便りに書きましたが、その後、梅雨が戻って来た様な天気です。しかも、局所的に豪雨。雷も鳴ります。おかげで、水を好む野菜たちは大喜び!水やりから解放された私た […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより7/3〜7/9

なんと、全く雨が降らないままに、梅雨明けとなってしまいました。連日30℃を超える強烈な暑さ。37℃を超える場所もあるそうですね。 暑さに強い夏野菜たちも、この時期はまだ体が小さく、雨をたくさん受けて、どんどん成長するとこ […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより6/26〜7/2

今年の梅雨はいったいどうなってしまったのでしょう。雨が全然降りません。 梅雨の合間の貴重な晴れを「五月晴れ」と言いますが、毎日が五月晴れです。雨がむしろ貴重なくらい…。この先の週間予報(最近は10日先まで予報が出る様にな […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより6/19〜6/25

梅雨入りとなりました。京丹後では、1日小雨が降ったくらいで、毎日、青空の暑い日が続いています。 生長の早い雑草を刈り取っていると、カマキリの赤ちゃん(1~2cm)をよく見かけます。 ちょうど卵からかえったところなのかな… […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより6/12〜6/18

畑のすぐ横の森にササユリが咲いているのを見つけました。 葉っぱがササの葉に似ているから、この名前がついたそうです。ほんのりピンク色の花に顔を近づけると、とてもいい上品な香りがします。夏に咲く、鉄砲ユリや鬼ユリは河原や、畑 […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより6/5〜6/11

6月6日は、二十四部季の芒種。保温技術の乏しかった昔は、この頃に稲のたねまきを行ったそうです。地球温暖化の進んだ現在より、もっと春先の気温も低かったでしょうしね。 私にとって、6月6日といえば、カエルのコックさんの絵描歌 […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 清水 てんとうむしばたけ便り

月刊ミニてんとうむし畑たより5月

5月もそろそろ終わり、田んぼにはすっかりと稲の苗が植え終わり、田植え作業で賑やかでしたが、また静かな水田風景に戻っています。野菜とちがって、機械化と大規模化が進んでいるので、見かけるのは、白サギや時々飛んでくるコウノトリ […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより5/22〜5/28

5月21日は24節気の小満でした。麦の穂が出て、ちょっとした喜びを感じる頃。小満の意味は、いろんな説がありますが、私はこの説が好きです。 秋に収穫したお米の半分を年貢として収めないといけなかった昔は、そろそろ米のたくわえ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP