2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより11/5~11/11 11月8日は、二十四節気の立冬。11月に入っても20℃を越える「暑い」があいさつの日が続いています。”冬”という文字がとても違和感な季節感ですね。29年ほど前のこの立冬の日、大根を収穫する手がかじかむので、畑に空の一斗缶 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/22~10/28 秋とはいえ、夏がずーとつづいていたこの暑さも、ようやく落ち着いて、朝晩すごしやすくなりましたね。この週末は冬型の気圧配置になり、今秋初の寒い1日となりました。 ”うらにし”という丹後独特の冬の空となり、青空と激しい雨が短 […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/15~10/21 先週の木曜日、まだ薄暗い早朝、ニワトリにエサを与えていたら、風の無い中、ほのかにいい佳織がしてきました。あっキンモクセイだ! 昨日までまだ固い蕾でしたが、今朝、黄色く色付いてきたのです。そして、その週末、満開となり、とっ […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/8~10/14 10月3・4日の二日間、峰山中学校2年の生徒7名が職場体験実習にてんとうむしばたけへやってきました。中学生が将来の仕事、やりたいことを考えていく上で、興味のある様々な仕事を体験して、生かしてゆく取り組み。 コロナの期間は […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 清水 スタッフコラム スタッフコラム(のぞみ) みなさん、こんにちは。のぞみです。だんだん朝晩が冷えてきましたね。うちのネコたちは居心地の良いポジションを探してウロウロしています。ネコが落ち着く場所の変化にも、季節の移ろいを感じる今日この頃です。先日、爆釣の湊さんにア […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 清水 体験イベント案内 10/8 オーガニックおやさい収穫祭! こんにちは。 今年もこの季節がやってきました! 沢山のびたツルを切って、土を掘って、掘って、掘り起こして手でツルを引っ張ると…立派なサツマイモが出てきました!! 今年の夏は、雨不足で芋づるが萎びてしまうなど例年と違う気候 […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「インターン(山本)」 初めまして。8月から1ヶ月間、インターンシップで働かせて頂いた山本です。インターン最後の週ということで、おたよりを担当させていただきます。 京都の大学に通う3回生で、将来は農業を仕事にしたいと思い、研修にきました。働き始 […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「養蜂日記vol.7」 みなさんこんにちは。スタッフの藤澤侑也です。 1回目播きで栽培していたきゅうり、ズッキーニ達が終わりを迎えました。ぐんぐん成長している2回目播きのきゅうり達が先週の台風によってダメにならないか心配していましたが、大きな被 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「インターン」(大橋) 初めまして。6月から2ヶ月間インターンとして一緒に働かせていただいていた、大橋潤といいます。最初で最後のおたよりです。 まずは、少しだけ自己紹介をさせていただきます。 埼玉県出身で、山梨の大学に通う21歳の大学4年生です […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより6/25~7/1 6月22日(木)に、農場部全員で、長野県松本市にある、自然農法国際研究開発センターの農業研究所へ、視察研修に行ってきました。ずっと以前、慣行農業(農薬や化学肥料にたよる栽培)を行っていたとき、有機農業に切り替えるにあたっ […]