コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

花

  1. HOME
  2. 花
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより4/16〜4/22

4月20日は穀雨。この時期の穀雨というと、小麦大麦を指すのでしょう。10年ほど前までは、小麦、大麦を育てていました。今はもう栽培していませんが、畑には野生化した麦たちが畑のあちこちに生きています。冬の間、土にへばりつくよ […]

2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより3/19〜3/25

ようやく、春らしい天気が続いて様になりましたね。店の前の早咲きの河津桜が満開になりました。玄関脇の桃の花もきれいに見事に満開。そして、2月中旬から咲き出した梅の花もまだ残り咲きが見ることが出来ます。今年は10年ぶりに、梅 […]

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより5/15〜5/21

一雨ごとに野菜も草木も伸びる季節ですね。麦の仲間の雑草や、ギシギシという名前の草が特に背が高く伸びてきて、たくさんの花を咲かせだしています。 風媒花といって花粉が風に乗って、飛んでゆき、受粉する花です。ハチによって受粉す […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 tentino037 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより5/23~5/29

「花栗(このあたりで山に自生している栗)の花が咲くと梅雨入り」と言われています。最も早い梅雨入りとなり、雨が続いています。山の花栗を見てみると、細かい花の蕾が出てきています。まだ咲いてはいません。 山の他の花たちも例年に […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 tentino037 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより4/11~4/17

サクラもすっかり終わってしまいました。でもチューリップが咲きだし、ツツジ、これからは山藤と、次々咲いてきます。ほんと、春は花の季節ですよね。 畑でも、菜の花の黄色、大根の白い花、そして、ソラマメの紫の花、エンドウの白やピ […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 畑のこと
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP