スタッフコラム「スイカ日記②」

みなさま、こんにちは。
農業スタッフ、スイカ担当のつららです。
猛暑が続く毎日ですが、いかがお過ごしですか?

砂漠出身であまり水分を欲さないスイカですが、この猛暑と干ばつで「お水が欲しいよー!」と叫んでいるので、毎日お水をあげています。

さて、前回、スイカの育苗期間中のお話をしたので、今回が定植~のお話を聞いてください。
なんとか育苗期間を乗り越え、4月末に定植を行いました。
スイカ325株、5畝になり、実験的に黒マルチ1畝と草マルチ4畝を作りました。結果、草マルチ4畝は寒さに負けて枯れてしまい、黒マルチ1畝だけが生き残りました。

すぐに4畝の後にネギを植えることが決まり、4畝のスイカたちは梅本さんが運転するトラクターで耕されました。
種から我が子のように育てたスイカが目の前で耕されるのを見て、思わず泣いてしまいました😿(笑)
が、この経験を学びにし、来年の課題にします。

残った1畝は畑いっぱいにツルを伸ばし、大きな実を次々と実らしてくれました。
カラスにつつかれることもありましたが、対策をしてなんとか収穫日を迎え、てんとうむしばたけオンラインショップにも販売を開始いたしました!

固定種の黒小玉スイカで、接木を行わず、自由に自然にツルを伸ばし育てました。
昔ながらの本物のスイカの味を楽しめます。愛と涙がたっぷり詰まったスイカ、ぜひ皆さまに食べていただきたいです。

👇オンラインショップはこちらから

数量限定🍉ご注文お持ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.