コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/30〜11/5

小春日和の下、畑の周りを歩いていると、いろんな秋の花に出逢います。薄紫色のノコンギク、紫の濃いリンドウ、不思議な柄のホトトギス、オミナエシの黄色ははっとする様な華やかさがあります。もう今となっては、日常になじんでしまった […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「養蜂日記vol.2」

皆さん、こんにちは。スタッフの藤澤侑也です。前回の続きですが、スズメバチの襲撃をそのまま放置していると、やられっぱなしになるのか?答えはNO。ニホンミツバチには、必殺技があります。その名も「熱殺蜂球(ねっさつほうきゅう) […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「おいしい生活15」

てんとうむしばたけに来て3年目に突入!! 朝のスンッとした空気、太陽の光と霧が一緒に現れるこの時期の朝の時間がとても好きです。朝晩は寒くなってきたので、せせりとぼんじり(愛猫たち)のぬくもりがなんともいえません。可愛さは […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/23〜10/29

「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」私が小学校6年生だったかな…百人一首がブームになり、家族であるいは、友人同士で競って歌をおぼえました。一番から旬に覚えるので、今でも1〜10番くらいは、脳にこびりついてい […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「僕の京丹後生活」

いよいよ秋も深まり、夜寒を覚えるこの頃、”芸術の秋””スポーツの秋””食欲の秋”と言いますが、皆さまはどのような”00の秋”をお過ごしでしょうか。僕はといえば、”読書・音読の秋”を過ごしています。 子育てをしている中で、 […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/16〜10/22

10月も半ばを過ぎ、秋らしくなってきましたね。ススキの穂が開きだし、たわわに実った柿もとっても美味しそうな色に熟れてきました。 夜になると、スズムシやコオロギ、マツムシ、色々な虫の声が聞こえます。まだ残暑があった頃の虫の […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 清水 スタッフコラム

スタッフコラム「湊大輔の爆釣日誌」

皆さん最近釣りは行っておられますか?スタッフの湊です。 今回は早速いきましょう、ボラです。皆さんはボラと聞いてどんなイメージを持たれますか?外道?餌取り?臭い?ですよね、釣れてもクーラーボックスに大事に入れて持って帰ろう […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/9〜10/15

9月の最終週には、地元の小学校2校の三年生が畑見学にきて、楽しい笑い顔と大きな声の質問で、とってもにぎやか。その後は、野菜たちの生育もとってもよくなる話を書きました。そして、先週は、地元の中学校2校の2年生が職場体験で畑 […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 清水 スタッフコラム

旬やさい 《大根葉》

「にんじん葉」の時に、1ヶ所に2〜3粒種をまいて小さいうちは、お互いに助け合いながら、そして競争しながら育ち、やがて一本に残して間引く話をしましたが、大根も同じ。間引いた葉っぱが大根葉です。 にんじん同様に根っこより、葉 […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより10/2〜10/8

このところ、秋晴れの日が続いています。畑仕事していると日中は暑いくらいですが、朝晩はすっかり秋の気温。秋分の日を過ぎて昼の時間が短くなったのを感じます。朝、いつもの時間に目が覚めても、まっくら。日の入りも早くなってきまし […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP