コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

てんとうむしばたけ | ビオ・ラビッツ株式会社

      営業時間 11時-16時 木金定休
  お野菜・オンラインショップ
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

二十四節気

  1. HOME
  2. 二十四節気
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 体験スタッフ てんとうむしばたけ便り

週間てんとうむし畑便り12/8~12/14(第440号)

12月7日(土)は二十四節気の「大雪」。温暖化でずいぶんと実感がずれていまう様になりました。それでも、気温がぐっと下がり、翌8日の未明には雪おこしの雷が鳴り響いてました。 北西の季節風に乗って、大陸から日本海を渡って寒気 […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより3/3~3/9

春は三寒四温。それにしても寒暖差が大きく、体が追いつかないくらいです。私は元気なのですが、カゼを引いた、花粉症かな、そんな声をよく聞きます。みなさんも、体調管理に十分気をつかってくださいね。 三月五日は啓蟄(けいちつ)。 […]

2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより8/20~8/26

8月23日は二十四節気の処暑。暑い日もこの日まで…という頃なのですが、それも昔の話。温暖化がすすんで、まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。30年近く前には、この処暑を過ぎると早穫りの大根のたねまきでした。8月24日に種ま […]

2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより5/14~5/20

5月21日は二十四節気の「小満」。「あらゆる生命が天地に満ち始める」という意味と調べたら書いてありました。この初夏は例年に比べて雨が多く、畑がなかなか乾かないので、トラクター仕事がはかどりませんが、雨のおかげで野菜や、ま […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより12/4〜12/10

12月7日は二十四節気の大雪。12月に入り、最高気温が10℃より低い日がつづいて冬らしい気温ですが、「大雪」には、ほど遠い感じがします。 過去には、初雪や、思わぬ大雪となった年もあるので、その事思うと、かなり暖かい12月 […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより9/4〜9/10

9月8日は、二十四節気の「白露」。まだ暑い日中ですが、秋を感じる様になってきました。庭には、毎年この時期になると、鈴虫がとってもきれいな声を聞かせてくれます。セミの鳴き声もツクツクホウシばかりになり、黄金色に色づいてきた […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 清水 てんとうむしばたけ便り

週刊ミニてんとうむし畑たより1/23〜1/29

1/20は大寒。暦どおり、この週末は寒さ厳しくなりました。 一年で最も寒いとされる「大寒」ですから、過ぎた今は少しずつ春に向かってゆくということですね。そう思うと、少しほっとした気持ちと春を待つワクワク感で心がはずんでき […]

カテゴリー

  • Uncategorized
  • カフェ情報
  • シェフのとっておきレシピ
  • スタッフコラム
  • てんとうむしばたけ便り
  • レストラン情報
  • 体験イベント案内
  • 野菜のはなし

月別アーカイブ

logo
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験
〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部441  TEL:0772-60-8673

©Bio Rabbits, Inc. All Rights Reserved.

MENU
  • レストランのこと
  • 畑のこと
  • 加工品
  • てんとうむし通信
  • 会社のこと
  • 農のあるくらし
  • 体験

 お野菜・オンラインショップ

PAGE TOP