2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 清水 スタッフコラム スタッフコラム(湊) 皆さん最近狩りは行っておられますか?スタッフの湊です。 いきなりですが、年末無惨にも僕の掲げていた目標は打ち砕かれてしまいました。それは今期1年間「梅本農場で獣害を限りなくゼロにする」と言う事でした。去年は一年を通して鹿 […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 清水 てんとうむしばたけ便り 月刊てんとうむしばたけ便り(第108号) 立春が過ぎて、2月10日は旧暦の元旦。元旦らしく、庭の梅の花も咲き出しています。どうしたことか、いつもは3月に咲き出す桃も、数輪咲いています。寒さもようやく和らいで、春に向かっている感じがしますね。 正月の行事は新暦で、 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより1/28~2/3 先週の火曜日(1/24)〜金曜にかけて強い寒波がやってきました。水曜日の朝には、40センチほど降り積り、除雪機が今シーズン初運転となりました。その日は、さらに10cm以上雪が降り続き、大雪警報で、小中学校は休校、でも、雪 […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより1/21~1/27 長期予報どおり、暖冬の日々ですね。雪が全く無いとこんなにも生活が楽なのかと、雪に縁のない南部の方たちの冬の暮らしがちょっとうらやましく感じてしまいます。 まあ、そういっても、私は雪景色が大好きなので、雪かきは全く苦ではあ […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 清水 スタッフコラム スタッフコラム(野崎) みなさん、こんにちは!農場スタッフの野崎です。 今年もよろしくおねがいします。 年は明けましたが、昨年のお話を… 年末に初めて歌舞伎を南座へ観に行ってきました。私の叔母が歌舞伎好きで、連れて行ってあげると言ってくれて、着 […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより1/14~1/20 一月六日が二十四節気の「小寒」、そして二十日が「大寒」。寒さ厳しい時季。でも、今年は時々、うっすらと白く雪景色になるだけで、根雪はまだありません。とはいえ、能登の被災地では吹雪になっているそうで、心いたむばかりです。「寒 […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより12/24~12/29 とうとう、2023年も最後のおたよりとなりました。下の双子がまだ、いっしょに暮らしていた頃(今は大学生となり、北海道と京都市内でそれぞれ1人暮らしをしています)は、年の瀬となると、クリスマスの飾りつけや、プレゼント、そし […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「僕の京丹後生活」 菅野まいける大貴暖かい秋だなと感じていると、気づけば鍋料理が恋しい頃になりましたね。京丹後では、山も衣替えがはじまり、冬の訪れを感じています。 冬が訪れる前の畑には、ありがたいことに、たくさんの方がイベントや畑の見学で遊 […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより11/19~11/25 11月17日、この日は、薪ストーブの煙突そうじ。強い寒波が来るとの天気予報なので、良い天気のうちにと思いそうじです。まっくろ黒すけが部屋に逃げていかない様に、大きなビニール袋を、煙突の下のすす受けにしっかりと止めて、6m […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 清水 スタッフコラム スタッフコラム「やまいもほり」 みなさん、こんにちは! つるがぐるぐると巻きついて元気に伸びていた山芋も葉っぱがすっかりと枯れています。葉が枯れると成長も止まるのでここからどんどん掘っていきます☺︎ この仕事はながーい山芋をただ掘るという作業ではありま […]