2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより11/19~11/25 11月17日、この日は、薪ストーブの煙突そうじ。強い寒波が来るとの天気予報なので、良い天気のうちにと思いそうじです。まっくろ黒すけが部屋に逃げていかない様に、大きなビニール袋を、煙突の下のすす受けにしっかりと止めて、6m […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより11/12~11/18 先週の木曜日は25℃を超える、11月とは思えない暑さ。 この日だけでなく、ずっーとこんな暑さの日が続いていたのですが、先週末、一転して、冬がやってきました。土曜の日中は10℃、これだけ急に季節が進むと体が追いついてゆけず […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより11/5~11/11 11月8日は、二十四節気の立冬。11月に入っても20℃を越える「暑い」があいさつの日が続いています。”冬”という文字がとても違和感な季節感ですね。29年ほど前のこの立冬の日、大根を収穫する手がかじかむので、畑に空の一斗缶 […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/29~11/4 暖かい9,10月とはいえ、少しずつ、畑のまわりの森も色づいてきて秋の深まりを感じられる様になりましたね。 ご近所さんとの会話によると、どの家も庭の柿が裏年(あまり実がならない年のこと、よくなる年は表年)だなあ…とのこと。 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/22~10/28 秋とはいえ、夏がずーとつづいていたこの暑さも、ようやく落ち着いて、朝晩すごしやすくなりましたね。この週末は冬型の気圧配置になり、今秋初の寒い1日となりました。 ”うらにし”という丹後独特の冬の空となり、青空と激しい雨が短 […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/15~10/21 先週の木曜日、まだ薄暗い早朝、ニワトリにエサを与えていたら、風の無い中、ほのかにいい佳織がしてきました。あっキンモクセイだ! 昨日までまだ固い蕾でしたが、今朝、黄色く色付いてきたのです。そして、その週末、満開となり、とっ […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/8~10/14 10月3・4日の二日間、峰山中学校2年の生徒7名が職場体験実習にてんとうむしばたけへやってきました。中学生が将来の仕事、やりたいことを考えていく上で、興味のある様々な仕事を体験して、生かしてゆく取り組み。 コロナの期間は […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより10/1~10/7 ニュースによると、8月は過去一番の暑い夏、そして9月は過去2番目に暑い初秋だそうです。その暑かった季節も10月に入り、ようやく過ごしやすくなってきました。家や畑のまわりの田んぼも、すっかり稲刈りが終わり、もう少したてば新 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより9/24~9/30 9月23日は秋分。ようやく、日中も30℃を切るようになり、過ごしやすくなってきましたね。30年ほど前だと真夏でも30℃を少し超える様な気候だったのですが、今から思うと「なんて幸せな夏!」と感じます。でも、当時はやはり暑い […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 清水 てんとうむしばたけ便り 週刊ミニてんとうむし畑たより9/17~9/23 9月23日は秋分の日。まだまだ暑い日が続いています。 「暑さも寒さも彼岸まで」といいますから、そろそろこの暑さも終わりになってもらいたいものです。このところ、朝から昼過ぎまでは、いい天気なのに、午後のもっとも暑い時間にな […]